※このページは古い記事です。最新のFinaleには応用できないこともありますのでご了承ください。


あなたも音楽つくりませんか?

経験は問いません。音楽が好きでもっと人とつながりたいのなら挑戦しましょう。→ ソナチネミュージック楽譜ライブラリー


Finaleで音楽制作!

長休符の作成、編集

パート譜では音のない小節がいくつも続く場合には省スペースのためにも長休符を作りましょう。まず小節ツールで長休符にしたい小節を選択します(2小節以上選択しないと作れません)。メニューの小節→長休符→作成を選択します。デフォルトだと何小節の長休符でも小節の幅が同じになってしまうのでパート譜全体のバランスを考えて幅を調節します。小節ツールで調節したい長休符を選択しメニューの小節→長休符→編集を選択します。小節の幅に数値を入力します。この数値はあまり細かく指定する必要はありません。各組段の小節数や小節幅によって変化するので適当で大丈夫です。

長休符の直前のタイミングで音部記号の予告が入る場合は長休符の編集から「始点の調整」に数値を入力して調整します。

長休符を元の小節に戻したいときはメニューの小節→長休符→分割を選択します。たまに発想記号ツールなどで「長休符を分割する」にチェックが入っていても分割されないことがあるのでそういう時はもう一度長休符の作成を実行します。

@sonatine_music からのツイート Check ツイート お気に入り登録