※このページは古い記事です。最新のFinaleには応用できないこともありますのでご了承ください。


あなたも音楽つくりませんか?

経験は問いません。音楽が好きでもっと人とつながりたいのなら挑戦しましょう。→ ソナチネミュージック楽譜ライブラリー


Finaleで音楽制作!

Finaleでの音部記号

Finaleでは全部で15種類+記号なしのパターンから音部記号を選んで使用できます。古典以前の楽譜を浄書する時や作曲や編曲のスケッチなどではこれらが以外に役立つこともあります。


Finaleで使える音部記号は以下の通りです。それぞれどこが何の音になるのかを理解していれば読めるようになります。楽器情報ファイルでは音部記号の指定にこの指定語を記入します。半角英数字で記入しましょう。

記号 名前 指定語 記号 名前 指定語
ト音記号 treble フレンチバイオリン記号 frenchviolin
ト音記号オクターブ上 treble8va ト音記号オクターブ下 treble8vb
ヘ音記号 bass バリトン記号 baritone
ヘ音記号オクターブ上 bass8va ヘ音記号オクターブ下 bass8vb
アルト記号 alto テノール記号 tenor
ソプラノ記号 soprano メゾソプラノ記号 mezzosoprano
バリトン(ハ音)記号 cbaritone パーカッション記号 percussion
パーカッション記号2 altpercussion 拍子記号なし blank

ト音記号とヘ音記号にはそれぞれオクターブ下と上の記号があります。その名の通りオクターブ上では実音は記譜音の1オクターブ上、オクターブ下では1オクターブ下の音になります。これらの記号を使わずにオクターブを変えたい時は五線ツールパート別の属性で移調楽器の設定を指定しましょう。

バリトン記号は2つありますが見ての通りどちらも読み方は同じです。パーカッション記号も2つありますが違いは見た目だけです。お好きなほうをどうぞ。

← 前のページ 次のページ →
@sonatine_music からのツイート Check ツイート お気に入り登録