※このページは古い記事です。最新のFinaleには応用できないこともありますのでご了承ください。


あなたも音楽つくりませんか?

経験は問いません。音楽が好きでもっと人とつながりたいのなら挑戦しましょう。→ ソナチネミュージック楽譜ライブラリー


Finaleで音楽制作!

楽器情報ファイルのカスタマイズ

最後はファイル・セットアップウィザードのパート選択での楽器配置の設定についてです。ファイル・セットアップウィザードのパート選択のとき、楽器配置を選択できます。これはパートを適当な順番に選択していっても自動的に設定した順番に並べなおしてくれる便利な機能です。ここの設定がうまくいっていないと新規ファイルを作った後に手動で変更しなくちゃいけないので確実に設定してください。ファイル・セットアップウィザードのパート選択での楽器配置の設定は特に設定項目がないのでただ楽器名+「= x」を並べたい順番に書いていくだけです。使わない楽器は書かなくてもOKです。

初期設定ではたくさんの楽器が書かれていますが、あまり多いとパートを選択するときに間違えちゃったりお目当ての楽器が見つからなかったりなど困ることもあるので絶対使わないと思われる設定は思い切って消しちゃったほうがよかったりします。多用途向けにしようとしすぎると逆に使いにくくなってしまうのでごく単純な設定だけを厳選するのがコツです。譜面は曲ごとに違うのでここをどんなにカスタマイズしても微調整は必要になってきますので。


最後に私が使っているinstrument.txtをアップします。シンプルかつ繊細に設定しているつもりです。ピアノの他、弦楽器や管楽器を使うことが多いのでオーケストラや吹奏楽にあわせて設定してあります。興味ある方はぜひご覧ください。ダウンロードしてFinaleをインストールしたフォルダにあるinstrument.txtに上書きして使ってください。元のファイルのバックアップをお忘れなく。これを元にカスタマイズしてもいいでしょう。

instrument.txtをダウンロード ← 前のページ
@sonatine_music からのツイート Check ツイート お気に入り登録