楽器編成検索

楽器編成検索システムでは様々な楽器の組み合わせで作品を検索できます。検索したい楽器を追加してください。

楽器が選択されていません。

検索したい楽器

楽器編成検索システムの使い方

楽器編成検索システムはお探しの楽器が使われている作品を検索するシステムです。

1. 楽器編成検索システムとは

楽器編成検索システムでは、お探しの楽器が使われている作品を簡単に見つけることができます。楽器の種類や数、調性、ソロ楽器かどうかなど、細かい条件を指定して検索できます。また、「完全一致」をオンにすると、その楽器だけが使われている作品を絞り込むこともできます。

2. 楽器編成検索ウィンドウ

検索する楽器が表示されます。操作は各ボタンををしてください。

  1. ここに追加された楽器が表示されます。
  2. 検索をしないで楽器編成検索システムを終了します。
  3. 完全一致検索をしたい時はオンにします。
  4. 楽器追加ウィンドウを開きます。
  5. 追加した楽器を全て消去します。
  6. テンプレートを選択します。
  7. 現在の編成をテンプレートとして保存します。
  8. 保存したテンプレートを開きます。
  9. 編成登録システムの使い方ウィンドウを開きます。
  10. バージョン情報が表示されます。
  11. 検索を開始します。

3. 楽器を追加する

「楽器を追加」ボタンを押して楽器追加ウィンドウを開きます。

  1. 楽器を追加せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウに楽器を追加します。

4. 追加された楽器の編集

楽器編成検索ウィンドウで追加された楽器のボタンを押して楽器編集ウィンドウを開きます。操作方法は楽器追加ウィンドウと同じです。

  1. 楽器を編集せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウの楽器を更新します。

5. 検索結果ウィンドウ

検索結果が表示されます。

  1. 楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 検索結果が多い場合は10作品ごとに表示されます。
  3. 検索結果の並び順を変更できます。
  4. 作品のアイコンが表示されます。
  5. 作品のタイトルが表示されます。
  6. 作品の編成が表示されます。

6. テンプレート

テンプレートを使うとあらかじめ用意された編成を一括して入力することができます。

  1. あらかじめ用意されたテンプレートの中から選ぶことができます。
  2. 現在追加されている楽器編成をテンプレートとして保存しておくと同じ楽器編成で検索したい時に簡略化できます。ファイル名を入力しダウンロードします。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。ダウンロードされたファイルはお使いの端末で設定されたストレージに保存されます。
  3. あらかじめ保存しておいたテンプレートを読み込みます。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。

ホルンアンサンブル

ホルンアンサンブルのための楽譜です。デュエットから大合奏まで。

作品名- 価格
Song of Life

Song of Life

クリスマス時期にぴったりのこの曲をホルン4重奏でお楽しみください。各パート音域は広くとってありますので、きついところなどは適宜オクターブ調整しても良いです。美しいサウンドが鳴りますので、響きのトレーニングにも使ってみてください。 最高音:High E/最低音:Low F♯...
USD15.00
詳細
風笛

風笛

NHK連続テレビ小説『あすか』のテーマ曲『風笛』のPOPHORNアレンジバージョンです。ソロホルン+4パートの五重奏になります。原曲のオーボエパートをそのままソロホルンに、演奏しやすいように調を下げております。
USD15.00
詳細
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲

USD12.00
詳細
ヴォカリーズ

ヴォカリーズ

ロマン派を代表するロシアの作曲家S.ラフマニノフの名曲【ヴォカリーズ】をホルン四重奏バージョンでお届けします! 原曲は歌曲として作曲され、ヴォカリーズとは母音のみで歌う歌唱法のことを指します。 とても美しい旋律で哀愁漂うこの曲を、ぜひホルンで演奏してみてください!...
USD10.00
詳細
OMENS OF LOVE

OMENS OF LOVE

1985年に発売されたT-SQUAREの曲。吹奏楽アレンジでも人気のオーメンズ・オブ・ラブをホルン四重奏に編曲しました。AメロBメロCメロ1回で終わる短い編曲になっているので、アンコール等での演奏にも向いています。
USD10.00
詳細
"Nessun dorma" for five horns

"Nessun dorma" for five horns

「トゥーランドット」よりカラフのアリア「誰も寝てはならぬ」を、ホルン5重奏に編曲しました。1stが主に歌のライン、2ndはミュート担当や1stのブレスアシストなど多岐に渡る黒衣、3rdは少し歌アシスト混じり、という感じです。 参考音源は改訂前の譜面なので少し割り振りやミュート有無が違いますが大差はな...
USD16.80
詳細
Five Selected Scenes from "Nutcracker" Op. 71

Five Selected Scenes from "Nutcracker" Op. 71

ホルン四重奏に編曲された「くるみ割り人形」抜粋です。1. 小序曲 2. (第1幕)第2場8番 3. 金平糖の精の踊り 4. トレパーク 5. 花のワルツ 花のワルツは短縮されています。難易度は高めです。細かい動きが多いので、あまり大編成向きではないですが、倍の8人くらいで難所を分担するのもいいかも知...
USD19.60
詳細
Pavane pour une infante défunte (for 2 horns and piano)

Pavane pour une infante défunte (for 2 horns and piano)

「亡き王女のためのパヴァーヌ」の2hr&pf編曲版です。ホルンはオケ版の2本の主要部分を残しつつ、別の要素も加えています。pfソロ版を活かした部分も多く、アンサンブルとして聴き応えありますが難易度は高めです。スコアと、ホルン各パート譜(各々、in F, in Gの二種)が含まれます。...
USD24.00
詳細
Operette „Die Fledermaus“ Ouverüre

Operette „Die Fledermaus“ Ouverüre

オーケストラでは、しばしばオープニング曲として演奏される、喜歌劇「こうもり」序曲を、ホルンアンサンブル(8重奏)に編曲しました。
USD30.00
詳細
4つのモテット

4つのモテット

ブルックナーが教会用に作曲した無伴奏のモテットをホルン四重奏用に編曲しました。 この地は神が作りたもうた WAB 23 キリストは私たちのために WAB 11 イサイの杖に花が咲き WAB 52 神の御旗 WAB 51
USD10.00
 USD9.00
詳細