楽器編成検索

楽器編成検索システムでは様々な楽器の組み合わせで作品を検索できます。検索したい楽器を追加してください。

楽器が選択されていません。

検索したい楽器

楽器編成検索システムの使い方

楽器編成検索システムはお探しの楽器が使われている作品を検索するシステムです。

1. 楽器編成検索システムとは

楽器編成検索システムでは、お探しの楽器が使われている作品を簡単に見つけることができます。楽器の種類や数、調性、ソロ楽器かどうかなど、細かい条件を指定して検索できます。また、「完全一致」をオンにすると、その楽器だけが使われている作品を絞り込むこともできます。

2. 楽器編成検索ウィンドウ

検索する楽器が表示されます。操作は各ボタンををしてください。

  1. ここに追加された楽器が表示されます。
  2. 検索をしないで楽器編成検索システムを終了します。
  3. 完全一致検索をしたい時はオンにします。
  4. 楽器追加ウィンドウを開きます。
  5. 追加した楽器を全て消去します。
  6. テンプレートを選択します。
  7. 現在の編成をテンプレートとして保存します。
  8. 保存したテンプレートを開きます。
  9. 編成登録システムの使い方ウィンドウを開きます。
  10. バージョン情報が表示されます。
  11. 検索を開始します。

3. 楽器を追加する

「楽器を追加」ボタンを押して楽器追加ウィンドウを開きます。

  1. 楽器を追加せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウに楽器を追加します。

4. 追加された楽器の編集

楽器編成検索ウィンドウで追加された楽器のボタンを押して楽器編集ウィンドウを開きます。操作方法は楽器追加ウィンドウと同じです。

  1. 楽器を編集せずに楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 楽器の種類を選びます。
  3. 楽器を選びます。
  4. 調性を指定したい時はチェックし調性を選びます。
  5. 楽器の数を指定したい時はチェックし入力します。
  6. ソロ楽器を指定したい時はチェックをします。
  7. 楽器編成検索ウィンドウの楽器を更新します。

5. 検索結果ウィンドウ

検索結果が表示されます。

  1. 楽器編成検索ウィンドウに戻ります。
  2. 検索結果が多い場合は10作品ごとに表示されます。
  3. 検索結果の並び順を変更できます。
  4. 作品のアイコンが表示されます。
  5. 作品のタイトルが表示されます。
  6. 作品の編成が表示されます。

6. テンプレート

テンプレートを使うとあらかじめ用意された編成を一括して入力することができます。

  1. あらかじめ用意されたテンプレートの中から選ぶことができます。
  2. 現在追加されている楽器編成をテンプレートとして保存しておくと同じ楽器編成で検索したい時に簡略化できます。ファイル名を入力しダウンロードします。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。ダウンロードされたファイルはお使いの端末で設定されたストレージに保存されます。
  3. あらかじめ保存しておいたテンプレートを読み込みます。ファイル形式はソナチネ検索テンプレートファイル(Sonatine Search Template、.sst)です。

金管合奏

作品名- 価格
江戸の花〜伝七捕物帳

江戸の花〜伝七捕物帳

1970年代に大ヒットした時代劇「伝七捕物帳」の主題歌です。ご年配の方にはとても懐かしく聞いていただけると思います。ユーフォニアムのソロになっていますが、他の楽器でも。またソロを回していただいても、歌でも良いです。 フルスコア、パート譜。...
USD10.00
詳細
ペリのファンファーレ

ペリのファンファーレ

「FANFARE pour précéder la Péri」をトランペット3本、フリューゲルホーン1本、テナーホーン1本、ユーフォニアム1本、トロンボーン2本、バストロンボーン1本、チューバ1本の金管十重奏にアレンジしました。
USD20.00
詳細
Hungarian dance No.10

Hungarian dance No.10

ハンガリー舞曲第10番、ピアノ連弾から金管合奏にしました。 原曲は早いテンポで駆け巡るのが印象的ですが、今回はテンポを落とし Esdurに設定し指回しがやりやすい調にしました。 曲中のテンポ設定は自由に設定してみてください。...
USD20.00
詳細
Hungarian dance No.2

Hungarian dance No.2

ハンガリー舞曲第2番をピアノ連弾から金管合奏にしました。 繰り返されるテーマは工夫してみてくださいね。サポートする意味で 繰り返されるテーマの一部を変えています。またテンポの設定も沢山ある 音源で好きな解釈でイイと思います。 冒頭のベルトーン、ハモリ、刻みと基礎練習の曲としてもいいと思います。 楽し...
USD30.00
詳細
Hungarian dance No.6

Hungarian dance No.6

ハンガリー舞曲第6番を金管合奏にしました。 テンポや強弱の差が大きい曲ですが、どこか明るい所がある気がします。 連符や16分が多いので転ばないように吹いて下さいね。 トリルが難しい場合は取っても大丈夫です。三連符は装飾音符の気持ちでいいです。 無理に入れるより、流れで乗せてみて下さい。...
USD30.00
詳細
Hungarian dance No.5

Hungarian dance No.5

ハンガリー舞曲第5番を金管合奏にまとめてみました。 16分音符が転ばないようにサラッと。 中間部は解釈が色々とあると思いますが、8音符=60で設定しました。 一拍の間にピアノからフォルテまでしっかりとクレッシェンドしてくださいね。 他のハンガリー舞曲の紹介でも言ってますが、テンポの設定は好きな演奏や...
USD30.00
詳細
Hungarian dance No.4

Hungarian dance No.4

ハンガリー舞曲第4番を金管合奏にしました。跳躍と早いパッセージがありますが 基礎練習の延長だと思って、こぶし効かせて楽しく演奏してください。 テンポの設定は他の音源や演奏を参考にしてください。徐々にテンポを上げる場所も ここからですと譜面には書いていませんので自由に決めてくださいね Trumpet1...
USD30.00
詳細
G線上のアリア

G線上のアリア

サンプル譜 管弦楽組曲第三番二長調から第二曲アリアを金管4重奏にしています。 B-durにで移調してあります。ですので、B管上のアリアでしょうか ダウンロードして気に入って頂いたら、他の曲もよろしくお願いします。 編成(スコアのみ) Trumpet1.2 Trombone Tuba...
¥0
詳細
Hungarian dance No.1

Hungarian dance No.1

ハンガリー舞曲 第1番を金管合奏にしました。 テンポが緩む場所の設定は他の音源を参考にして楽しんでください。 2nd.Hornは無くても大丈夫ですよ。曲中に出てくるトリルは外してもいいです。 Trumpet1.2.3 Horn1.2 Trombone1.2.3 Euphonium Tuba...
USD30.00
詳細
Elsa’s procession to the cathedral from Lohengrin

Elsa’s procession to the cathedral from Lohengrin

エルザの大聖堂への行列を金管合奏にしました。 Trumpet1.2.3 Horn Trombone1.2.3 Euphonium Tuba
USD30.00
詳細